最近よくグラノーラを焼いています
週末に1週間分

健康にいいとされるグラノーラですが
市販のものは砂糖やカロリーが気になります
こだわりの強そうなのはすごく高い
なら自分で作っちゃいましょう〜
レシピはネットで調べて色々やってみました
で、どのレシピがいいかというと、どうやっても失敗しません 笑
なので、分量気にせずにやってみてください
グラノーラの基本の材料は
- オートミール(オーツ麦のロールドオーツタイプ)
- メープルシロップや蜂蜜などの甘味(もちろん砂糖でもオッケー)
- オリーブオイルや米油などの油
- 小麦粉や米粉などの粉
- 好きな方はナッツ類(アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツなど)
- 好きな方は種(カボチャ)
- 好きな方はドライフルーツ類
ドライフルーツ以外を混ぜて、170度のオーブンで30分ほど焼くだけです
今回は「こめたつ自然の蔵」さんのオートミールを使いました

オートミールにはロールドオーツタイプやインスタントタイプなど色々種類があります
牛乳かけるだけで食べれるよーっていうインスタントタイプとか薄くカットしたのとかあるけど、グラノーラ作るならロールドオーツタイプがいいと思います
分厚いロールドオーツはガリガリっとしてとっても美味しい
甘味はメープルシロップ

有機メープルシロップをAmazonでお値打ちにゲット
材料
抹茶アーモンド
- 有機オートミール
- 有機メープルシロップ
- 小麦粉
- 米油
- アーモンド(無塩)
- 抹茶
- 塩 少し
オートミールに米油とメープルシロップ、小麦粉と抹茶を混ぜます

こんな感じ

アーモンドを大きめにカット
きな粉ごま胡桃
- 有機オートミール
- 有機メープルシロップ
- 小麦粉
- 米油
- 胡桃(無塩)
- きな粉
- ごま
- 塩 少し

同様に混ぜ混ぜ
ココア
- 有機オートミール
- 有機メープルシロップ
- 小麦粉
- 米油
- カシューナッツ(無塩)
- マカダミアナッツ(無塩)
- カボチャの種(生)
- ココア
- 塩 少し

これも混ぜ混ぜ
ノーマル(ナッツ類全部入れ)
- 有機オートミール
- 有機メープルシロップ
- 小麦粉
- 米油
- アーモンド(無塩)
- カシューナッツ(無塩)
- マカダミアナッツ(無塩)
- カボチャの種(生)
- 塩 少し
- 有機レーズン(焼き上げた後に混ぜる)
焼く
混ぜた材料を天板に広げて


170度のオーブンで15分、ひっくり返して15分

焼き色足りなかったら追加で2〜3分
焼き上がったらお好みでドライフルーツ混ぜて自然に冷まします


焼き立てはしっとりしていますが、冷めればガリガリ〜〜




いい感じです!
バーにしたいときはマシュマロをフライパンで溶かしてグラノーラぶっ込んで固めればオッケ〜








このままガリガリ食っても美味い!
先週の朝食
抹茶グラノーラ
実家のラズベリーと友人宅のブラックベリーを乗せて

豆乳ぶっかけていただきます


ココアグラノーラ
ココナッツフィリング、ドライマンゴー、カカオニブをオン

バナナ、ブラックベリー、ラズベリー


抹茶グラノーラ
ドライマンゴー、ココナッツ、ラズベリーをオン

映えを意識してみました w


美味しい朝食!!
オートミールはカロリー低く繊維質が多く、腹持ちいいのでダイエットしてる方にもおすすめです
オーブンがない場合はフライパンで焼けばオッケー
ぜひ作ってみてね
こめたつのオートミール、有機メープルシロップはこちらでどうぞ
コメント