Snowboard

Snowboard

#1119 JSBAハーフパイプの元全日本チャンピオン 千田琴絵ちゃん

高鷲スノーパークのハーフパイプで千田琴絵ちゃんを撮影
Snowboard

#1117 白馬の素敵な宿 ホテル ハイジホフ

後藤くんに紹介してもらってホテルハイジホ...
Snowboard

#1116 志賀高原 横手山・渋峠スキー場 存続の危機 HELPプロジェクト

コロナ禍でスキー場の経営も大変なことにな...
Snowboard

#1115 雲海からのホワイトアウト 山の天気と女心は変わりやすい

白馬五竜の山頂で綺麗な雲海に出会いました。見惚れていたら雲が上がってきてガスって何も見えなくなりました。山の天気と女心は変わりやすい
Snowboard

#1114 志賀高原スキー場 端から端まで滑ってみた人の記録は1時間38分

志賀高原の端から端まで滑ってみた人の記録。全コースではありませんが渋峠から奥志賀高原までスキーとバスで1時間38分。
Snowboard

#1111 ほんの数年前の360度カメラはこんなのだった

GoProを使った360度カメラは数年前からありましたが、今見るととても面白い。開発者の努力がよくわかります!
Snowboard

#1108 GoPro Maxの360動画から写真を切り出してみた

前回ご紹介したGoPro Max。360...
Snowboard

#1105 GoPro MAX で360度動画を作ってみた!面白い

GoPro MAXで360度映像を作ってみました。岐阜県のウイングヒルズ白鳥で撮影。
Snowboard

#1104 雪道対策「チェーンスプレー TYRE GRIP」「SNOW GRIP」の威力は? 最強手袋「テムレス」

雪道対策「スプレーチェーン 」について人気商品「TYRE GRIP タイヤグリップ」を調べてみました。タイヤにスプレーするだけの滑り止め。原材料が天然の樹液で環境にいい。
Snowboard

#1103 ウイングヒルズ白鳥に行く道は結構やばい。雪崩で通行止め。2駆は特に注意。

ウイングヒルズ白鳥への道が雪崩で通行止めに。狭くて急な坂道が続くので雪が多い時は注意が必要です。2駆はチェーン必須。
Snowboard

#1102 筋膜リリース 本家本元 最高級 HYPERVOLT

筋膜リリースHYPERVOLT(ハイパーボルト)の紹介。HYPERVOLTは、最先端のテクノロジーを搭載し、トレーニング前後の身体のトータルケアや筋膜リリースに最適なアイテム。
Snowboard

#1101 新年初滑りは白馬乗鞍温泉スキー場(ハクノリ)でまたまたパウダー三昧

白馬乗鞍温泉スキー場(ハクノリ)で2021年初滑り完了!
Snowboard

#1099 大晦日は飛騨流葉スキー場でパウダー三昧

大晦日は飛騨流葉スキー場に行ってきました...
Snowboard

#1096 飛騨流葉スキー場は人少なくパウダー三昧!

飛騨流葉スキー場(ながれは)に行ってきました!人も少なく雪質は最高。上部は非圧雪なので雪が降った朝はパウダー三昧。ゲレ食は飛騨名物のけいちゃん定食がオススメです
Snowboard

#1095 白馬コルチナオープンは大雪で大当たり カモシカの親子も歓迎してくれた

白馬コルチナスキー場に行ってきました。積雪も多くフワフワのパウダー。人も少なく最高に1日でした。コース内リフトの下にカモシカの親子が出現!と思ったら1日中そこにいて写真スポットになってましたよ!
Snowboard

#1094 スノボシーズンインは白鳥高原 寒波で新雪100cm

白鳥高原スキー場でスノーボードシーズンインしました。道中斜度がきついのでチェーン持参してください。
Snowboard

#1093 スノーボーダー必見! 最新式スタンサーで上達の近道

名古屋で最新式のスタンサー計測。 STANCERは、立位での股関節回旋可動範囲を測定することで、スノーボード上で立つ位置(向き、角度、足幅)の推奨値を計測。 それぞれにあった立ち位置でセッティングすることが、スノーボードの上達につながります。
Snowboard

#1091 スタッドレスタイヤを履いて準備万端 今年の冬はラニーニャ現象で寒い予報 雪は多い?

「なみある」さん情報〜〜〜〜 伊良湖エリ...
Snowboard

#1046 横井くん スノボ大腿骨骨折から復帰 快気祝いの巻

奥志賀高原でスノーボード中に木に激突。左足の大腿骨を骨折。レスキューを呼んで救助してもらった。医者不足で手術まで3日待機。その間は膝にボルト通して6kgの重りでけん引。手術では骨に金属の棒を挿入しました。
Snowboard

#996 今シーズン最後かな 志賀高原満喫(奥志賀〜焼額山〜一ノ瀬〜寺小屋〜渋峠横手山)

今シーズン最後になるかなぁ 平日に息子と...
Snowboard

#987 志賀高原スノボトリップ

連休は志賀高原へ 大きなトラブルがありま...
Snowboard

#977 旭川グルメ いいお店! スープカレー奥芝商店 ラーメン三日月 ジンギスカン大黒屋 美人女将のふく

ナイタースノボで冷えた後は温かいものが食...
Snowboard

#976 黒板五郎さんのカービング教室

ルールルルル〜〜 ルールルルル〜〜 おい...
Snowboard

#975 名寄ピヤシリスキー場は最高 サーフィンでいうと無風面ツル肩頭ゲットらくちん貸切り◎70点 サンピラーも出現でラッキー!

翌日も星野さん情報で旭川から北へ1時間半...
Snowboard

#974 旭川スノートリップ ラッキーなことに吹雪、吹雪、氷の世界~~ by 井上陽水

旭川にスノーボードに行ってきました バデ...
Snowboard

#973 スタンサーで計測 調子良いかも!

スノーボーダーの間で噂の「スタンサー」。砂田橋のゼビオで計測してもらったら、めっちゃくちゃ滑りやすくなりました。
Snowboard

#972 妙高高原 杉の原スキー場 再び

つづきです 向かいの山を見ながら滑走〜〜...
Snowboard

#971 妙高高原 杉の原スキー場 サンアントンの滝マス親子丼はおすすめです

2020年のISA World Surf...
Snowboard

#969 初すべりは栂池高原 初バックカントリーは大変だったの巻

あけましておめでとうございます 本年もよ...
Snowboard

#963 冬支度完了 早くたくさん雪降らないかなぁ

スタッドレスタイヤに交換して車はすでに雪...
Snowboard

#879 2019雪山備忘録

明日はChiyoTIa LIVEです! ...
Gourmet

#878 スノボシーズン しめのニセコ&キロロ

例年のことですが3月は大きなイベントで忙...
Snowboard

#877 春スキーの志賀高原 ◇ 群馬・長野県境の「渋峠ホテル」

突然ですが皆さん競馬はお好きですか 先日...
Snowboard

#876 15万キロ走ったらガタがきた ◇ 新しい相棒!

愛車のVolvo v70ですが昨年秋に1...
Snowboard

#875 絶景でした 山形県蔵王山の雪景色

先日東北にお邪魔したついでに山形県の蔵王...
Snowboard

#871 赤倉温泉スキー場 空いてて快適〜〜〜〜

夜に少しだけ降ったみたい 新潟2日目は赤...
Gourmet

#870 新潟県 妙高杉の原スキー場で合宿

雪を求めて新潟まで足を運びました 妙高杉...
Nihonkai

#868 3連休は3S Snow & Shigoto & Surf

先週の三連休は寒かったですね〜 おかげで...
Snowboard

#867 八方尾根スキー場 「HAPPO BANKS」へチャレンジ

八方尾根スキー場の「HAPPO BANK...
Snowboard

#866 ジジイの怪我対策 McDavidニースタビライザーとキネシオテープ

ぼくのスケジュール帳には様々なスポーツ名...
PR
タイトルとURLをコピーしました