翌日も星野さん情報で旭川から北へ1時間半ほどドライブ

気温はマイナス15度
日本最北の料金所 士別剣淵本線料金所

星野さんおすすめ
「名寄ピヤシリスキー場」に来ました




しっかりと整備されたゲレンデはアルペンスキーヤーに譲ってリフトで上へ上へ


二つ目のリフトを降りるととても珍しい現象が!
サンピラー

「サンピラー」とは
冬ある一定の条件を満たした時にだけ出現する自然現象の一つです
空気中のダイヤモンドダストが太陽の光に反射して柱状の光の塊が現れます
大気の状態により少しずつ光の大きさや形、輝きの濃さを変えるその姿はとても神秘的です
http://nayoroyh.main.jp/

増田さんとサンピラー

Q.一定の条件が揃った時だけ現れる!
A.晴れている・風がない・気温がマイナス15℃前後・ある程度の湿度があるQ.いつ?
A.年末から2月下旬くらいが上記の条件が整いやすい時期です。時間的には日の出後・日の入り直前直後です。Q.どこで?
A.瑞穂パーキングと名寄ピヤシリスキー場。第1リフト、第2リフト降り場付近、ジャイアントコース等時刻と共に出現場所が変化します。Q.名寄でだけなの?
A.条件が整えばどこでも出現します。名寄は盆地で、大きな川が流れているため条件が整いやすいと言われています。
http://nayoroyh.main.jp/

まさしく上の条件の通りにサンピラーが出現しました
季節、時間、場所、天候、気温、、、すべての条件がそろっていました
ラッキーです!
パトロールに聞くとあっちの奥に誰も踏んでないパウダーが残っているということで~

あっちの奥にむかいました 笑


星野さんの案内でパウダー満喫
みんな大満足〜〜

ここでも僕と息子は転げまわりましたが・・・・笑
あまりにも景色がキレイだったので
車にカメラを取りに行って撮影~

Canon 5D MK4 Macro EF100mm 1/2.8L

100mmのマクロレンズですが通常撮影にも使えるので便利






久々に使ってみたけどいい感じ



スマホで撮るのとはずいぶん違うなぁ


さすがにマクロは手持ちではダメダメ 笑


いい写真が撮れると気分がいい


こんな景色を見ることができて幸せです
スノーボード始めてよかった
感謝感謝!
この日はスノーボーダーも少なく、ずーっと雪質も良かった!
サーフィンでいう
無風面ツル 肩~頭
ゲットらくちん
仲間だけで貸切り
まさしく◎70点だわ~~~!
名寄また来たい!

帰りに和寒(わっさむ)東山スキー場で1時間ほど滑りました


アルペンの竹内智香選手のホームゲレンデだそうです





ちなみに3時間券 800円 笑
たそがれる増田パイセン!

つづく〜〜〜
コメント