yokonori#1109「睡眠時無呼吸症候群」 いびき対策に「横向き寝専用枕」を買いました 睡眠時無呼吸症候群のいびき軽減のために横向き専用枕を買いました。いびきが気になる方は一度検査してみるといいかも。 2021.01.19yokonori
yokonori#1107 新型コロナ対策 やっぱりダチョウさんに頼る? 京都府立大学の「ダチョウ博士」こと塚本教授が開発したCORONA PROTECTION/ダチョウ抗体点鼻薬。コロナ対策の切り札になるのか?? 2021.01.16yokonori
Snowboard#1105 GoPro MAX で360度動画を作ってみた!面白い GoPro MAXで360度映像を作ってみました。岐阜県のウイングヒルズ白鳥で撮影。 2021.01.14Snowboard
Snowboard#1104 雪道対策「チェーンスプレー TYRE GRIP」の威力は?? 雪道対策「スプレーチェーン 」について人気商品「TYRE GRIP タイヤグリップ」を調べてみました。タイヤにスプレーするだけの滑り止め。原材料が天然の樹液で環境にいい。 2021.01.12Snowboard
Snowboard#1103 ウイングヒルズ白鳥に行く道は結構やばい。雪崩で通行止め。2駆は特に注意。 ウイングヒルズ白鳥への道が雪崩で通行止めに。狭くて急な坂道が続くので雪が多い時は注意が必要です。2駆はチェーン必須。 2021.01.11Snowboard
Snowboard#1102 筋膜リリース 本家本元 最高級 HYPERVOLT 筋膜リリースHYPERVOLT(ハイパーボルト)の紹介。HYPERVOLTは、最先端のテクノロジーを搭載し、トレーニング前後の身体のトータルケアや筋膜リリースに最適なアイテム。 2021.01.08Snowboard
Nihonkai#1098 真冬のサーフィンの味方 ホットジェル「sportsbalm」 真冬のサーフィンの必須アイテム「ホットジェル」。オランダ製の自転車競技用sportsbalmとサーフィン用ホットジェルを紹介。 2020.12.30NihonkaiSurfing
Surfing#1097 乗り納めポンカイサーフィンからの「あおき」さんで早めの年越し蕎麦 スノボ翌日に日本海にサーフィン。乗り納めかな。「あおき」さんの天ぷらおろし蕎麦にも大満足。セイコちゃんの今シーズンの漁は終了。 2020.12.29Surfing
Snowboard#1096 飛騨流葉スキー場は人少なくパウダー三昧! 飛騨流葉スキー場(ながれは)に行ってきました!人も少なく雪質は最高。上部は非圧雪なので雪が降った朝はパウダー三昧。ゲレ食は飛騨名物のけいちゃん定食がオススメです 2020.12.27Snowboard
Snowboard#1095 白馬コルチナオープンは大雪で大当たり カモシカの親子も歓迎してくれた 白馬コルチナスキー場に行ってきました。積雪も多くフワフワのパウダー。人も少なく最高に1日でした。コース内リフトの下にカモシカの親子が出現!と思ったら1日中そこにいて写真スポットになってましたよ! 2020.12.21Snowboard
Snowboard#1094 スノボシーズンインは白鳥高原 寒波で新雪100cm 白鳥高原スキー場でスノーボードシーズンインしました。道中斜度がきついのでチェーン持参してください。 2020.12.17Snowboard
Snowboard#1093 スノーボーダー必見! 最新式スタンサーで上達の近道 名古屋で最新式のスタンサー計測。 STANCERは、立位での股関節回旋可動範囲を測定することで、スノーボード上で立つ位置(向き、角度、足幅)の推奨値を計測。 それぞれにあった立ち位置でセッティングすることが、スノーボードの上達につながります。 2020.12.15Snowboard
Gourmet#1092 内子いっぱい美味しいセイコガニの見分け方 美味しいズワイガニの雌(セイコがに)の選び方をまとめてみました。京都府のホームページが参考になりました。 2020.12.13Gourmet
yokonori#1090 新型コロナウイルスに「ダチョウの抗体」は 効くのか? 京都府立大学の「ダチョウ博士」こと塚本教授が開発したCORONA PROTECTION/ダチョウ抗体点鼻薬。コロナ対策の切り札になるのか?? 2020.12.10yokonori
Gourmet#1089 スリランカのハーブティー「サマハン」samahanを常備して冬を乗り切る 風邪対策! スリランカの健康茶 サマハン(samahan)はこれからの季節の必須アイテム。風邪を引きそうだなと思ったらサマハン!日本の生姜湯(しょうが湯)みたいな感じで体ポカポカになります。 2020.12.09Gourmet
Gourmet#1088 ロコポイント強オフ胸くらいの波を満喫した後は「ター君のやきいも」 豊橋(伊良湖)にある焼き芋屋さん「ター君のやきいも」。安納芋を育て手作りの窯でじっくり焼いた焼き芋はネットリ甘味が強く大人気。秋〜春の土日のみ営業しています。 2020.12.07Gourmet
Gourmet#1086 日本酒が美味しい季節になりました 「saketaku」 希少な日本酒の宅配サービス「saketaku」。全国15,000銘柄よりソムリエが選りすぐりのお酒を選んで配達してくれます。ぐい飲みや日本酒に合うおつまみも一緒に配達してくれます。 2020.12.04Gourmet
yokonori#1084「自然洗剤 Birds バード」は衣・食・住に使えて人と地球に優しい 環境汚染、安全性を問われる有害物質を一切排除し天然素材から作られています。1本で衣食住すべてのクリーンアップに使えます。衣料やセーターもふっくらソフトに仕上がります。ガラスや食器などもクリスタル感が増し、その上カビを防ぎ菌の発生を抑えます 2020.12.01yokonori
Gourmet#1082 本当は教えたくない絶品隠れ家イタリアン 高岳の「TERRA Italiano」 Terraさんの料理は美味しい、繊細、美しい、ボリューミー、無農薬自家製野菜、真似できない、他で見たことない! 2020.11.28Gourmet
Nihonkai#1081 ポンカイフリークに朗報〜! 三国サンセットビーチのライブカメラ 福井県三国サンセットビーチに設置された福井ケーブルテレビの情報カメラ(ライブカメラ)。24時間見れるので浜地や高鷲の波情報としてサーファーが利用します。 2020.11.27NihonkaiSurfing
Gourmet#1077 豊橋アピタ敷地内にあるナポリピッツァの名店 「NEAPOLIS」さん 豊橋で一番おいしいピザ「NEAPOLIS」。アピタ向山店の駐車場にあるお店です。イタリアから運んだ専用窯で焼き上げるマルゲリータ、クアトロフォルマッジョは絶品! 2020.11.20Gourmet
Gourmet#1076 伊勢宮後の名店 「ぎょうざの美鈴」さんで絶品餃子をいただく 伊勢宮後にある「ぎょうざの美鈴」。伊勢市民のソウルフード。地元の肉と野菜を使って注文が入ってから包むぎょうざは絶品です。蟹コロッケ、骨つき唐揚げ、おでん、おにぎりもおすすめ。 2020.11.16Gourmet
Surfing#1075 東京オリンピック サーフィン日本代表は? JAPAN OPEN OF SURFING優勝は大原洋人、前田マヒナ 10/31~11/3に千葉県一宮で開催... 2020.11.11Surfing
Sushi#1073 敦賀の相木魚問屋さんで甘エビゲット 敦賀の相木魚問屋を訪問。この日は甘海老が大漁で激安でした。相木魚問屋は越前ガニの名付け親として有名です。敦賀漁港のそばにあり競り落とした魚を販売しているのでとにかく安い。業者さんに混じって一般の人も買うことができるのでお勧め。宅配便もやってます。 2020.11.02Sushi
Sushi#1072 「天使の海老」で自宅寿司の巻 ニューカレドニアで養殖される「天使の海老(エビ)」天然飼料だけで育てられたえびは臭みが全くなく安全な食材。甘みは天然車海老より強い。さっと解凍するだけでお刺身でもいけるので冷凍ストックに重宝します。自宅の寿司用にも! 2020.10.31Sushi