前日から夜通しずっと降っていたので翌朝にはかなりの積雪


ファーストトラックチケットを狙って7時過ぎにチケットカウンターへ
ガイドのんちゃんが朝から元気に働いていました
1番〜6番までのファーストトラックチケットをゲット

あっちのコースがいいんじゃない
あっちはワンステップでスキーヤーとか若い子に追い抜かれるんじゃねーか〜
あーだこーだあーだこーだ
豪雪の日曜日ということでファーストトラックチケットはすぐに完売
朝食食べて一旦部屋に戻り準備
雪深そうだし、ツリーに入って埋まったら汗かきそう
昨日より少し薄着でいいかな
集合時間の少し前に情報収集しに行くと




吹雪、視界不良、初心者注意!

積雪60~70cm、ピステン上に10~15cm!!!
いーじゃーん!

一部100cm近いところがあります!要注意ですって!!
ツリーエリアは?


ツリーの中は70~90cm !
スタッフに聞くと沢は1m以上あるって
ツリーはチェックに時間がかかるのでオープンはかなり遅れそう

ワクワクと同時に危険な香りがぷんぷん 笑
8:35のコールではゴンドラの準備が遅れているとのこと

よし!狙うはB2コースのパウダーだ〜!
ワクワクドキドキしながら待ってると
ファーストトラックは中止というアナウンスが
残念!
念の為ゴンドラ乗り場に行くとシャッターが閉まったまま
仕方がないのでペアリフトで2本、もう一つのペアで1本回した

積雪が多すぎてリフトの下の雪を除雪

スタッフの皆さん、ご苦労様です
そうこうしているうちにゴンドラ前に数人並んでいるのが見えたので
すかさず行列に加わりました
この時9時40分
僕らの前にはスノーボーダーが6人、スキーヤーが4人ほど

待ってる間も度々の突風でボードが吹き飛ばされそうになった


週末だし、ペアリフト2本しか動いてないので、待ち行列はどんどん長くなる
早めに並んどいて良かった!

後ろにいた香港から来た旅行客と話したり
どっちのコースがいいんだとか
あーだこーだあーだこーだ
やっとゴンドラが動き出したのは10時40分


ゴンドラ降りて狙いをB2コースに定めワンステップでGo!
途中若いスノーボーダー2人に抜かれたけど。。。
B2上部に着いた時には、先行していた服部さん、増田さん、けんとはすでにいない!!! 笑
極上のパウダーを前に待つわけないよね
ということでHRDも急斜面パウダーをちょっかり~~~!
豊島くんのワックスチューンのおかげでビッグフィッシュが滑る、浮く!
最高~
ヒューヒューいいながら降りてきた!
前日のナイターからこの日のB2まで動画にまとめてみました
ちょっと長いけどご覧ください
いいね〜!
脇パウで少しだけ写真撮影
服部さん







けんと







弘田さん





おっとっと






八つ墓村だ~~笑

すいません、笑ってしまいました
多分ですけど、膝と腿の痛みで踏ん張りがきかなかったんだと思います!
増田さん






澤田さん





いいね~~!!
皆さんかっこいい!
本数は少なかったけど、十分満足
ツリーランエリアのオープン待たずに終了〜〜
もう少しつづく〜
コメント