
戸狩スキー場
野沢のそばにある中規模なスキー場
前日までに溶けた雪が凍って、朝一はガリガリのじゃがいもゲレンデ

雲海が綺麗
野沢温泉に来たときも千曲川沿いにガスが発生してた


ガリガリゲレンデ1本滑って危険を感じたので 雪が緩むまで30分ほど待機
とん平ゲレンデまで上がるとそこそこいいコンディション




増田さん、澤田さん、ゴッちゃん、HRD
天気が良かったので撮影タイムにしました
ゴッちゃん



ガリガリじゃがいもバーンにてこずるゴッちゃん
増田さん



澤田さん


気温が上がるにつれてガリガリバーンが柔らかく

ゴッちゃん









雪が降れば楽しそうな非圧雪エリアいくつもありました
こんなとこも落とせます
増田さん


パウダーならスプレーが上がってかっこいいのにね



澤田さん





ゴッちゃん




いいね〜!!
ランチはとん平ゲレンデのレストランで黒胡麻坦々麺 ¥1,100を食べました




ぶっちゃけ¥1,100は高い
気温も上がってゲレンデコンディションもよくなってそこそこ楽しみました
戸狩のお土産「とがりんとう」

七味唐辛子ビール


妙高エリアに移動して池の平スキー場脇にある「ホテル アルペンブリック」に宿泊

1泊2食で¥10,500~
夕食は妙高高原ビールの建物内でバイキング




バイキングに鍋もあって中々良かったです

スープは「キムチ鍋」「豆乳鍋」「寄せ鍋」から好きなものを選んだりブレンドしたり

豚肉が分厚かったので、今度来るときは美味しいしゃぶしゃぶ用の肉を持ってくるといいかも
このホテルは2階にフロントがあって、3階が朝食会場と露天風呂。1階に内風呂。
問題が一つあって、エレベーターが無い。
今回は4階の部屋だったんだけど、次回は3階にしてもらおう
翌日は妙高杉の原スキー場

あまり期待していなかったけど8時過ぎから結構な積雪があってゲレンデもツリーも脇パウも楽しみました。

ランチはお気に入りのサンアントンで
生姜焼きライス ¥1,400 に温泉卵¥140をトッピング




温泉卵をトッピングしてみました
ゴッちゃんは食いしん坊なので・・・・・


ではまた!
コメント