ISA World Surfing Games in MIYAZAKI
ぐだぐだとブログを更新している間に世の中はどんどん進んでいます
WSLはケリーのウェーブプールでFresh Water Proが開催
ガブリエル・メディーナとレイキーが優勝
JPSA種子島プロでは西修司と庵原美穂が優勝
伊良湖の星、都築虹帆は年間ランキング1位をキープ
W杯バレーが始まったと思いきや
W杯ラグビーも盛り上がってきました
デサントレディース東海クラシックでは渋野日向子が8打差を大逆転して優勝
スポーツはいいですね
筋書きのないドラマ
一方このブログは筋だらけ・・・・
ソラシドエアー

大会のスポンサーさん
今回は多くのCT選手が来日、彼らの成績をまとめてみました
まずは女子

女子はマァマァな成績を残してますね
優勝したのは元CT選手のSofia Mullanovichなので、CT選手とCT経験者で上位ほぼ独占です。
男子はRound2~4くらいがスモールウェーブだったので番狂わせが起きてました

オーストラリア、フランス勢が苦戦
小波で波数も少ないと本来の力が発揮できないこともある
2020 東京オリンピックは7月末の開催
その時期に千葉一宮に十分なサイズのスエルが来るのか 心配ですね
ブログは引き続きISA World Surfing Games の写真
なぜか実力派サーファーには
美人が多い
カナダの Bethany Zelasko

国籍をアメリカからカナダに変えてオリンピックを目指します

昨年のべサニー



今回は結果を残せませんでしたが
来年のISA WSG は頑張ってオリンピック出場をかなえてください!
イスラエルの Anat Lelior

今大会9位、欧州枠で1位
イスラエルNo.1の実力者
東京オリンピックほぼ決まりです
昨年、イスラエルの選手に
「イスラエルって波あるの?サーフィンできるの?」
って聞いたら
「ここ(伊良湖)と同じくらい波はあるよ」
って
地中海で出来るそうです

Anat Lelior
ISAの資料によるとテルアビブ在住の19歳、5歳からサーフィン始めて
趣味は今年の資料だと「Surfing」となってたけど、昨年は「Painting」でした


趣味が「painting」だけに日焼け止めも塗りまくり

白塗りAnat Lelior 覚えておきましょう!
ちょっと塗りすぎ 笑
同じくイスラエルの Advah Bar Sade

イギリスの Peony Knight

コスタ・リカからはEva Woodland

おしゃれな彼女のインスタをぜひチェックしてみて

アメリカ Caroline Marks、コスタ・リカ Eva Woodland
同じくコスタ・リカ Brisa Hennessy 豪華!!

今回は過去最高55カ国から240人(男子137人、女子103人)の選手が参加したそうです
初参加はアメリカ領サモア、レバノン、スリランカ、タイ
オリンピックに向けてサーフィン界も盛り上がってきました
オランダ Mirna Boelsma



プエルト・リコ Tia Blanco

ドイツ Noah Klapp 15歳の選手

コスタ・リカ Leilani McGonagle


トルコ Aleyna Hadimoglu

コロンビア Isabella Gomez

オランダ Eveline Hooft




スペイン Ariane Ochoa

フランス Cannelle Bulard

フィジー Hanna Bennet

ニュージーランド Page Hareb 現役CT選手

今年は33位フィニッシュでした
AbemaTVの解説は水野亜彩子プロ

相変わらず美人
連日お疲れ様でした!
そろそろつっこまれそう
女ばっかじゃんか
はいそのとおりです 笑
つづく〜〜
コメント